プラントや工場内の設備・装置のレベル調整において、馬蹄型ライナー(U字形の切り欠きを持つ調整用部品)は重要な役割を果たす部品です。しかし、実際の調達場面では「規格品では寸法が合わない」「周辺部品もまとめて手配したい」「試作で1個だけ欲しい」といった課題に直面し、設計・購買担当者の工数を圧迫しているケースも少なくありません。
今回のコラムでは、馬蹄型ライナーの基本的な役割や使い方から、現場で直面しがちな調達の課題、そしてそれらを解決するオーダーメイド製作やワンストップ調達のポイントまでを徹底解説します。
馬蹄型ライナーとは?
なぜ馬蹄型(U字形)なのか?その形状がもたらすメリット
そもそも馬蹄型ライナーとは、その名前が示すとおり馬蹄のような「U字形」の切り欠きを持つライナーです。この特徴的な形状は、アンカーボルトやパイプなどの障害物を避けながら、機械設備の下に挿入できるように設計されています。
従来の板状ライナーでは、設置時にアンカーボルトやナットを一度緩めて完全に取り外す必要がありました。しかし、馬蹄型ライナーのU字形状により、ボルトを緩めることなく横方向からスライドさせて挿入することが可能になります。この特徴により、作業時間の大幅な短縮と作業効率の向上を実現できます。
シムやスペーサーとの違い
機械据付に使用される調整部品には、馬蹄型ライナー以外にも「シム」や「スペーサー」があります。シムは、一定の厚みを持つ平板状の部品で、隙間調整や高さ調整に使用されます。厚みが固定されているため、目標値に到達するために複数枚を組み合わせて使用する場合が多く、調整に時間がかかることがあります。スペーサーは、主に部品間の距離を一定に保つために使用される円筒状や円板状の部品です。決められた寸法での間隔確保が主目的で、調整機能は限定的です。
これらに対して馬蹄型ライナーは、U字形状による挿入の容易さと、厚みによる高さ調整機能を兼ね備えています。アンカーボルト周りでの調整作業において、他の部品では実現できない利便性と効率性を提供します。
馬蹄型ライナーの主な役割と使用方法
役割①:産業用ロボットや装置の精密なレベル調整
産業用ロボットや自動化装置では、わずかな据付誤差が製品品質や動作精度に大きな影響を与えます。馬蹄型ライナーは、これらの精密機器の水平調整において重要な役割を果たします。ロボットアームの基台部分や、精密加工装置の設置においては、細かな単位での水平調整が要求される場合があります。馬蹄型ライナーを適切な厚みで選択・配置することにより、目標とする水平度を効率的に実現できます。
また、複数のアンカーボルトで固定される大型装置では、各ボルト位置での個別調整が必要になります。馬蹄型ライナーのU字形状により、隣接するボルトに干渉することなく、各位置での独立した調整作業が可能になります。
役割②:モーターやポンプといった回転機器の芯出し
モーターとポンプの連結、ギアボックスとの接続など、回転軸の同心度を確保するための調整に馬蹄型ライナーが活用されます。芯出し作業では、機器の高さを微細に調整しながら、レーザー芯出し器などの精密測定器で軸のずれを確認します。従来の方法では、調整のたびにアンカーボルトを緩めて部品を挿入する必要がありましたが、馬蹄型ライナーにより作業効率が大幅に向上します。
使用方法:アンカーボルトを緩めて横から挿入するだけ
馬蹄型ライナーの使用方法は非常にシンプルで、作業効率の向上に大きく貢献します。
まず、調整が必要な箇所のアンカーボルトを適度に緩めます。完全に取り外す必要はなく、ライナーが挿入できる程度の隙間を確保するだけで十分です。次に、馬蹄型ライナーのU字部分をアンカーボルトに合わせて、横方向からスライドさせて挿入します。
馬蹄型ライナーの調達で設計者が直面する課題
課題①:規格品では、求める寸法(大型・小型・厚み)が見つからない
テーパーライナー同様に、産業用設備の多様化に伴い、標準的な規格品では対応できない寸法の馬蹄型ライナーが必要となるケースが増加しています。特に、大型プラント設備では従来の規格を超える大型サイズが、精密機器では極小サイズが必要になる場合があります。さらに、U字部分の開口寸法についても最適化が必要です。規格品の限られた選択肢では、現場の要求に完全に適合しないケースが数多くあるのが現状です。
>>テーパーライナーとは?役割・種類から学ぶ、機械の据付精度を向上させる方法を解説!
課題②:特殊な材質の馬蹄ライナーが見つからない
サイズだけではなく、材質に関しても同様です。使用環境などに応じた最適解の特殊材質を使用している馬蹄型ライナーは、規格品として流通していることが少なく、調達に苦労するケースが多く見られます。
課題③:固定用のボルトや周辺部品も別途手配する必要があり、工数がかかる
馬蹄型ライナーの設置には、本体以外にも多くの周辺部品が必要です。固定用のボルトやナット、座金、場合によっては専用の治具や支持具など、システム全体として機能させるためには多数の部品を組み合わせる必要があります。
これらを別々の供給業者から調達する場合、それぞれとの技術打ち合わせ、見積依頼、発注手続き、納期管理など、膨大な調達業務が発生します。また、部品間の寸法適合性や材質の整合性を個別に確認する必要もあり、設計・購買担当者の負担が大きくなります。
さらに、これらはプロジェクト全体のスケジュールに影響を与えるリスクもあります。
課題④:1個単品だけ欲しいのに、ロット単位でしか購入できない
他の部品調達でもよくある課題がロット数。大量に必要ではないケースの方が多いのに対して、供給者は単価や工程も鑑みるとある程度のロットでしか提供できないのも現実。これにより、不要な在庫の発生、保管スペースの圧迫、資金の無駄遣いといった問題が生じます。特に、特殊仕様の部品では将来的な使用見込みが少ないため、過剰在庫は大きな損失となります。また、開発段階では仕様変更が頻繁に発生するため、大量購入したものが仕様変更により使用できなくなるリスクもあります。
規格品では対応できない課題を解決!株式会社いわいのテーパーライナー
図面1枚から対応!大型・小型・特殊角度の完全オーダーメイド製作
当社では、自社工場での一貫生産体制により、お客様の図面指示に忠実な完全オーダーメイドテーパーライナーの製作を実現しています。外部委託に依存しないからこそ、規格品では対応できない特殊仕様も、設計意図を正確に理解し、高精度な製品として形にできます。
大型機械用の特大サイズから精密機器用の極小サイズまで、幅広いサイズ範囲に対応可能です。特殊角度についても、標準的な角度では実現できない微細調整や、設置条件に合わせた特殊な勾配設定にも対応しています。
特に注目すべきは、1個からの小ロット製作に対応していることです。プロトタイプ開発や特殊用途では大量生産を前提としない柔軟性が求められますが、当社では開発段階から量産まで一貫してサポートします。
設計から製造まで一元管理することで、お客様の要求仕様を詳細に検討し、最適な製品仕様を提案します。また、製造中の仕様変更にも柔軟に対応でき、開発プロジェクトの進行に合わせた迅速な対応が可能です。

お急ぎの場合も安心!在庫品の即日発送と特注品の短納期対応
設備据付工事や保守作業では、予期せぬトラブルにより、テーパーライナーを緊急調達する必要が生じることがあります。株式会社いわいでは、よく使用される規格品については在庫を常備し、即日発送対応を実現しています。
オーダーメイド品についても、自社工場の強みを活かした短納期対応が可能です。お客様からの図面受領後、最短で設計検討を行い、製造工程を最適化することで、通常では数週間かかる特注品も大幅な納期短縮を実現します。
緊急性の高い案件では、製造工程の優先順位を調整し、24時間体制での製作も行います。お客様の工期遅延リスクを最小限に抑え、スムーズなプロジェクト進行をサポートします。
ネジや周辺部品も一括調達!ワンストップ対応で設計・購買の工数を削減
当社では、テーパーライナー本体だけでなく、設置に必要な全ての周辺部品を一括して供給できる体制を整えています。お客様の設置条件に合わせて最適な部品を選定し、セット品として供給することで、調達業務の効率化を実現します。技術相談から設計提案、製作、品質保証、アフターサービスまで、全てを当社で対応することで、お客様は一つの窓口とのやり取りだけで全ての要件を満たすことができます。
厳格なチェック体制による、信頼の品質管理
当社では、材料入荷から最終検査まで、全工程で厳格な品質管理を実施しています。材料検査では、成分分析と機械的性質の確認を行い、仕様書に適合した材料のみを使用します。加工工程では、各段階での寸法検査と表面品質の確認を実施し、不良品の発生を未然に防ぎます。最終検査では、3次元測定機を使用した高精度な寸法測定を行います。
「どこに頼めばいいかわからない」に応える課題解決力
当社では、豊富な技術経験と自社工場での一貫生産体制により、お客様の課題を詳しくヒアリングし、技術的な解決方案の提案から、実際の製作、品質保証まで全て対応します。「こんな特殊な仕様は実現可能だろうか」「この条件で製作できる業者はいるだろうか」といった相談から、具体的な解決策を提示し、お客様の課題解決をサポートします。
馬蹄型ライナーの特注製作・調達なら、株式会社いわいにお任せください
産業設備の高精度化が進む中、馬蹄型ライナーの重要性はますます高まっています。適切な仕様選定と効率的な調達により、設備の性能を最大限に引き出し、安定した操業を実現できます。
株式会社いわいでは、豊富な技術経験と柔軟な製造体制により、お客様の多様なニーズにお応えします。規格品では対応できない特殊仕様から、緊急案件まで、どのような課題もお気軽にご相談ください。