こんにちは!市原営業所、平成生まれの福地です!^^
平成も今月で終わり、次からは「令和」になりますね!
今までは平成生まれとしてやってきましたが、次は「令和」生まれの子供たちが生まれると考えると、ちょっと恐ろしくなりますね。
しかし、令和になっても今までと変わらず、一所懸命仕事に打ち込んでいきますよ!!^^
さて、先日『社員旅行&第1回 ㈱いわい大運動会in初島 パート①※』で丸野さんと櫻田さんからバトンを貰ったのですが、パート①のブログのクオリティが高すぎて、僕は正直どうしたらいいかわかんないです…(T-T)笑
※2019.03.29参照下さい 😎
パート①では運動会の第一の部が無事終わりましたね!皆さん午前中から大白熱の運動会になったと思います。
運動した後はお腹も空きますよね…
そこで!午後の第二の部も盛り上げるために、美味しいご飯とお酒を用意してくれました~!!パチパチパチ~☆
ビュッフェ形式なので、本当ならもっとあるんですが、写真を撮り忘れていたのでこれで勘弁して下さい。スミマセン… 😥
さて、美味しいお酒とご飯を目の前にして、仲島君がいわい社員を前にして乾杯の音頭を取ってくれました!
同期の仲島君の笑顔には、いつも癒されますね!
さらに、乾杯が終わった後には、とってもおめでたいサプライズニュースがありました!
なんと、齊藤さんと伊藤さんが結婚発表をしました!パチパチパチ~☆
おめでたい話からスタートしたいわい大運動会 第二の部、午後も室内競技を始めていきますよ~!! 😆
まず第一競技は、『〇×クイズ』です!
司会が読み上げる問題に対し、各テーブルで話し合って、クイズの答えを〇か×で回答するというシンプルな競技ですね
シンプルながら、出題される問題は結構難しいので、真剣に考えちゃうんですよね笑
せっかくなので、ブログを見て下さっている皆さんにも、実際に競技で出された問題を出題します^^
「アブラカタブラというおまじないは『花粉症退治』の意味である、〇か×か!?」
正解は~…
〇です!!
アブラカタブラで花粉症が退治できるなら、何度でも言うんですけどね…
第二競技『借り人競争』
司会がテーマを代表者に密かに読み上げ、そのテーマに相応しい人を連れてくるという競技です!
これが意外と盛り上がるんですよね~^^
連れてこられる人は、テーマがわからずに連れてこられるので、ドキドキしながら前に出るんです。笑
実際に出されたテーマは、
「いい匂いのする人!」や「第一印象とのギャップがあった人!」などですね^^
第三競技『スプーンリレー』
一人ひとつのスプーンを持ち、スプーンのみを使ってピンポン玉をリレーしていくという競技です!
皆さん、一個のピンポン玉を運ぶことに本気になるので、これもシンプルながら大白熱の競技になりましたね~
第四競技『サイレントゲーム』
カンペに書かれたお題を、喋らないでジェスチャーのみで伝えて、チームメンバーはそのジェスチャーをヒントにお題を当てる!という競技ですね^^
お題はみんな知っているキャラクターや、「社長」というお題もあり、喋れないもどかしさから変な動きになってしまう人も居てとても面白かったです笑
午前の第一の部から始まり、午後の第二の部も大盛り上がり!
皆さん白熱した運動会、栄えある優勝チームは…
青チームでした!!
優勝した青チームには、いわい特製メダルをプレゼントです!
美味しいお酒、美味しいご飯、楽しい競技で満足の1日目が無事に終わりました~。
そして2日目は、伊豆フルーツパークでイチゴ狩りとしらす丼を楽しんで、帰りました^^
練乳おかわりし放題だったので、練乳をそのまま飲んだ人もいるという噂がありました…笑
無事、2日間の社員旅行がおわりましたが、実はこの社員旅行の企画に、新人1年目という立場の僕もプロジェクトに参加させて頂きました!
全員経営という社長の考えの下、新人である僕や同期、有志の社員が手を挙げて実現したプロジェクトでした。
㈱いわいでは年数経歴関わらず、手を挙げた一人一人に挑戦のチャンスが与えられる会社です!
僕もその社風に惹かれて入社した一人です^^
社会人になって、挑戦し続ける会社に勤めたい!自分がリーダーとなって会社に携わっていきたい!と考えている学生さん、ご連絡お待ちしております^^