こんにちは。
第2営業部理念委員会の委員長をさせて頂いております、東京営業所田沼です。
突然ですが、㈱いわいでは、みんなで創り上げた経営理念があります。
アイディアや想いを全社で募り出てきた意見を、
社員から選出された理念委員が、社長や会社幹部と一緒になって精査して創り上げました。
そんな㈱いわいの経営理念ですが、作成して終わりにしては意味がありません。
その理念を活かすためには、社員への浸透が不可欠です。
様々な活動を通して、浸透とは何をもって浸透と定義するのか?
そんなことを考えることから始まったこの理念の浸透活動。
私たち理念委員は
「全社員が自らの言葉で自分自身のエピソードを踏まえて語れるという状態」
を浸透の一旦の基準と考えました!!
4月に新卒生を迎えるにあたり、まずは理念の最上級概念になる「創業の精神」を
時間をかけて浸透させるべく、各拠点で委員が主体となり活動を行ってくれました。
暗記理解するだけでなく、後輩に伝わるように、アウトプットの訓練としてロープレを活発に行ってくれました。
口に出すことによって、自分の理解が足りていない部分や、伝わりづらい表現などを見直していく良い機会になりました。
4月に向けて、一旦の浸透を目指してきましたが、
これから本当の意味で各々が自分のものにする期間が始まります。
この精神を胸に、経営理念、ビジョン、使命に展開し、
新しいビジョン、業界を変えていくにはどうしたらよいのか日々問題と向き合いながら
お客様、協力業者様、モノづくり社会に携わるすべての皆様に
最適・安心・信頼をお届けできるように活動していきます。
宜しくお願い致します。 🙂